WordPressのビジュアルエディタは便利です。
HTMLを書く必要がなく、要素の閉じ忘れとか気にしないで済みます。
しかしながら、「見出し1」は「h1」に該当するため不要なシーンがほとんどかと思います。
これに限らず取捨できたらベストなので、下記をfunctions.phpに追記して自由に制御します。
1 2 3 4 5 |
function custom_tmce_settings( $initArray ){ $initArray['block_formats'] = "見出し3=h3; 見出し4=h4; 見出し5=h5; 段落=p; グループ=div;"; //ここに必要な要素だけ書く return $initArray; } add_filter( 'tiny_mce_before_init', 'custom_tmce_settings' ); |