menu
閉じる
  1. Advanced Custom Fieldsの出力
  2. カスタム投稿タイプとタクソノミー、ターム追加スニペット
  3. 管理画面でのカスタム投稿一覧の並び順を日付降順に変更
  4. Advanced Custom Fields : Repeater F…
  5. カテゴリをチェックした時に、並び順が変更にならないようにする
  6. WordPressのテキストエディタから不要なボタンを削除
  7. WordPressで複数の条件を組み合わせた検索フォーム
  8. Gutenberg ブロックエディタに設定した内容をカスタムフィールド…
  9. CSSでグラデーションテキスト
  10. 【令和追加】date()関数を日本の元号に対応させる
閉じる
閉じる
  1. Gutenberg ブロックエディタに設定した内容をカスタムフィールド…
  2. 投稿ページが複数カテゴリに紐づく場合のパンくずリスト
  3. MW WP Formのフォームに投稿やカスタム投稿、タクソノミーを選択…
  4. jQueryプラグイン「VEGAS」にテキストを追加して背景の切り替え…
  5. 親ターム子ターム毎にまとめて記事一覧を表示する
  6. ビジュアルエディタにTinyMCEの機能を追加する覚書(プラグインなし…
  7. Really Simple CSV Importerプラグインでパーマ…
  8. Advanced Custom Fields PROの「オプションペー…
  9. 管理画面のカスタム投稿記事一覧ページでカスタムタクソノミーで絞り込み
  10. 【令和追加】date()関数を日本の元号に対応させる
閉じる

Mana Design Lab.

Advanced Custom FieldsプラグインのRepeater FieldsをWP_Query()で使う

WordPressのカスタムフィールドを便利に使えるようにしてくれる至高のプラグイン「Advanced Custom Fields」。
このプラグインの上位版「Advanced Custom Fields Pro」にはユーザーが任意にカスタムフィールドの数を増減したり並び替えたりできるようにする「Repeater Fields」機能が備わっています。
(詳細は「Advanced Custom Fields : Repeater Fieldの出力例」)

とあるお仕事で「Repeater Fields」のサブフィールドを使ったクエリを組み立てる必要があったので、その覚書です。

下記2点が今回の仕様:

  • カスタム投稿「PEOPLE」の投稿詳細ページに、カスタム投稿「PUBLICATIONS」の投稿を「WP_Query」で出力したい
  • カスタム投稿「PUBLICATIONS」の投稿がもつRepeater Fields「authors」のサブフィールド「authors_name」とカスタム投稿「PEOPLE」の投稿がもつカスタムフィールド「name2」が「完全一致」するものだけ出力したい
$authors = get_field('name2');
if($authors || $authors2){
	function my_posts_where($where){
		$where = str_replace("meta_key = 'authors_$", "meta_key LIKE 'authors_%", $where);
		return $where;
	}
	add_filter('posts_where', 'my_posts_where');
	$authors_args = array(
		'numberposts'	=> -1,
		'post_type'		=> 'publications',
		'meta_query'	=> array(
			'relation'		=> 'AND',
			array(
				'key'		=> 'authors_$_name',
				'compare'	=> '=',
				'value'		=> $authors,
			),
		)
	);
	$post_loop = new WP_Query($authors_args);
	
	//ここからいつものループ
}//endif

Query Posts by Custom Fields

関連記事

  1. 画像のキャプションを制御

  2. ユーザーリスト(投稿者)をランダムで取得

  3. Advanced Custom Fieldsの出力

  4. WordPressで複数の条件を組み合わせた検索フォーム

  5. WordPressの記事IDから投稿者IDを取得する

  6. 投稿ページが複数カテゴリに紐づく場合のパンくずリスト

おすすめ記事

  1. Gutenberg ブロックエディタに設定した内容をカスタムフィールドを含め他のページで表示する
  2. Really Simple CSV Importerプラグインでパーマリンクの末尾に付く「-2」をSQLで一括削除
  3. 【令和追加】date()関数を日本の元号に対応させる
  4. WordPressで複数の条件を組み合わせた検索フォーム
  5. ログイン画面をカスタマイズ

ピックアップ記事

  1. 他のページで設定したブロックの内容を表示したかった時の覚書。汎用性からショートコードにまとめ…
  2. 大量の記事をCSVで一気に流し込めるプラグイン「Really Simple CSV Importer…
  3. 未だに明治やら大正やら昭和やら平成やら日本の元号がちょくちょく利用されますが、素晴らしいdate()…

最新記事

  1. Gutenberg ブロックエディタに設定した内容をカスタムフィールドを含め他のページで表示する
  2. 投稿ページが複数カテゴリに紐づく場合のパンくずリスト
  3. MW WP Formのフォームに投稿やカスタム投稿、タクソノミーを選択項目として表示
ページ上部へ戻る