【セキュリティ】静的サイトやWordPressにHTTPヘッダーを追記してセキュリティを高める【.htaccess】 公開日:2023年9月22日 .htaccessWordPress とある案件で推奨セキュリティヘッダーをインストールしてね~って言われたんで覚書。 下記の「Analyse your HTTP response headers」っていうサイトでセキュリティ度合いをざっくり知れるみたい。 […] 続きを読む
久しぶりにランサーズに復帰 公開日:2023年4月13日 ランサーズ 約2年ぶりくらいにランサーズに復帰しました。 活動休止するまでのランサーズ利用期間は実質2年程で総獲得報酬額が640万円程だったことを考えると、そこそこ高頻度で利用していたのだと思います。 ランサーズの魅力 今更ですが、 […] 続きを読む
Re: テーマカスタマイザーに項目を追加する 公開日:2023年4月13日 WordPress 前回の「テーマカスタマイザーに項目を追加する」ではいちいちセッティングとコントロールを追加するのが面倒くさかったんで配列に入れて回してたんですが、あれだとメディアアップロードでうまくいかない場合があったんで今回はプレーン […] 続きを読む
【2023年最新版】Google AdSenseにサブドメインを追加する方法 公開日:2023年4月12日 Google AdSense ポートフォリオサイトでGoogle AdSsenseを利用しているのですが、本サイトでも利用しようと思いサブドメインを追加しようとしたときの覚書。 2023年3月?にアドセンスの管理画面が新しくなったっぽく、サブドメイン […] 続きを読む
テーマカスタマイザーに項目を追加する 更新日:2023年4月12日 公開日:2023年4月11日 WordPress トップページやフロントページ、特定の固定ページでお客さんが自分でコンテンツを変更したいって要望、まぁあるじゃないですか? 大抵はAdvanced Custom Field Proでどうにでもなってたんですが、最近テーマカ […] 続きを読む
Gutenberg ブロックエディタに設定した内容をカスタムフィールドを含め他のページで表示する 更新日:2023年4月12日 公開日:2019年10月23日 Advanced Custom FieldsWordPress 他のページで設定したブロックの内容を表示したかった時の覚書。 汎用性からショートコードにまとめる。 [crayon-657540a016469357407006/] 実際のショートコード [crayon-657540a0 […] 続きを読む
投稿ページが複数カテゴリに紐づく場合のパンくずリスト 更新日:2023年4月12日 公開日:2019年10月21日 WordPress 一つの投稿記事が複数のカテゴリに紐づく場合ってよくあると思います。 その時のパンくずリストっていずれか一つのカテゴリしか表示してくれない場合が一般的です。 先日お客様から「Cカテゴリ」ではなく「Aカテゴリ」が表示されるよ […] 続きを読む
MW WP Formのフォームに投稿やカスタム投稿、タクソノミーを選択項目として表示 更新日:2023年4月12日 公開日:2019年10月21日 MW WP FormWordPress お客様からの要望で実装したので覚書。 MW WP Form: [crayon-657540a016732834760752/] functions.phpに追記 [crayon-657540a01673475097081 […] 続きを読む
jQueryプラグイン「VEGAS」にテキストを追加して背景の切り替えに合わせてテキストも切り替える 更新日:2023年4月12日 公開日:2019年5月29日 jQuery 背景画像のスライドができる美しいjQueryプラグイン「VEGAS」にテキストを追加して背景の切り替えに合わせてテキストも切り替えるやり方。 まず「vegas.js」をプチ改造。 340行目付近に下記を追加して、オプショ […] 続きを読む
親ターム子ターム毎にまとめて記事一覧を表示する 更新日:2023年4月12日 公開日:2019年5月16日 WordPress タクソノミーのタームに紐づく記事一覧をツリー構造のように表示することがたまにあって、要領をいつも忘れるから覚書。 例) ■親ターム名 ○子ターム名 ・記事タイトル ・記事タイトル ・記事タイトル ○子ターム名 ・記事タイ […] 続きを読む